資格取得に強いオンライン講座や通信講座7選!特徴を一覧で比較

資格を取得したい方に向けておすすめの通信講座やオンライン講座を紹介。コースや料金、特徴を一覧で比較します。また講座の選び方や資格を取るメリットも解説。これから資格を取って、就職や転職に備えたい人は最後まで是非読んでみてください。

目次

資格が取れるオンライン講座サービス7選

資格を取得する方法の一つに挙げられるのが、オンライン講座サービスおよびオンライン通信講座サービスです。未経験者でも気軽に受けられるオンライン講座は、資格取得を目指す人に人気となっています。

そこで、ここではおすすめのオンライン講座サービス・オンライン通信講座サービスを7つご紹介します。

スクロールできます
①コース・料金②資格の種類③受講形式④就職支援⑤特徴
ライブティーチャーズ行政書士受験講座:39,600円
サクッとうかる日商簿記3級(合格講座):15,400円
宅建士受験講座☆2023年合格を目指す!:7,920円
宅建・簿記・英検・行政書士などオンラインなし・講師と生徒がWEB上でマッチングし、レッスンもWEB上で完結できる
・マンツーマン型(1対1)orライブ配信型(1対100まで)で選べる授業スタイル
・「回数型講座」と「月額型講座」の2種類を開設
ストアカ行政書士・社会保険労務士資格試験『得点する勉強方法』を修得しよう:10,000円
【オンライン可】【個別コース】日商簿記3級講座~お試し個別コース:10,000円
合格率62.5%【2023年度宅建士試験】一緒に受かりましょう:3,000円
ファイナンシャルプランナー・インテリアコーディネーター・アロマ資格・宅建・簿記などオンライン・対面なし・対面、オンラインレッスンの実施
・380のカテゴリー
・1回1,000円~のリーズナブルな料金設定
・30分から時間単位で購入できる「時間制相談」
・専用のレッスンを依頼できる「カスタマイズレッスン」
・サブスクリプション型で利用可能な「月額サービス」
資格の大原医療事務(3級):36,600円~46,800円
ファイナンシャルプランナー:65,100円~114,500円
簿記:7,900円~107,200円
宅建:102,800円~172,100円
社会保険労務士:128,000円~220,000円
行政書士:189,00円~204,800円
など
医療事務(医療事務(医科)能力検定試験)・ファイナンシャルプランナー・簿記・宅建・社会保険労務士・行政書士など通信・映像通学・教室通学あり・実績豊富な講師陣
・合格ノウハウを満載したカリキュラムとオリジナル教材の提供
・質問対応、振替視聴制度、転校制度、各種フォローなど充実のサポート体制
・就職支援として大原に届いた求人票をWEB上で閲覧可能。また、派遣会社の紹介も実施
AGAROOT社会保険労務士試験(社労士):税込み107,800円
宅地建物取引士試験(宅建):税込み54,780円
行政書士:税込み129,360円
宅地建物取引士試験(宅建):税込み54,780円
ネイリスト技能検定試験2,3級対策講座:税込み123,200円
法律・不動産/測量/公務員/労務/福祉/キャリア/ビジネススキルなど44以上オンラインなし合格特典受講料全額返金
添削指導
STUDYing社会保険労務士講座:税込み59,800円から
中小企業診断士講座:税込み48,400円から
司法書士講座:税込み104,500円
宅地建物取引士講座:税込み19,800円
簿記2級合格コース:税込み19,800円
中小企業診断士/技術士/医療/危険物取扱者/メンタルヘルス・マネジメント®検定/司法書士などオンラインなし・短期合格者の学習法
・スキマ時間で学べる
・TV番組のような動画講座
・充実した問題練習
・高いコストパフォーマンス
・無料トライアル講座あり
ヒューマンアカデミー「たのまな」心理カウンセラー系講座/39,000円~190,000円
ケアマネジャー合格講座/49,500円
医療事務通信講座・eラーニングコース/38,000円
医療事務通信講座・DVDコース/39,200円
アドビオンライントレーニング通信講座1か月間受け放題コース/39,980円
ネイル系通信講座/30,000円~247,800円
メンタルケア心理士/メンタルケア心理士®/ケアカウンセラー系資格/フード・インストラクター/ジェルネイル検定など動画/DVD/オンライン就転職サポート/独立・開業サポート/無料サポート期間延長受講開始後は紙冊子テキストでの学習や「MANAC」と呼ばれるアプリを使用したeラーニングで学習開始
生涯学習のユーキャン簿記3級:3,300円×12回=税込み39,600円
ケアマネジャー:3,900円×13回=税込み50,700円
ファイナンシャルプランナー(FP):4,980円×13回=税込み64,740円
整理収納アドバイザー:税込み44,000円
ネイリスト:6,700円×18回=税込み120,600円
メンタルケア心理士/メンタルケア心理士®/ケアカウンセラー系資格/フード・インストラクター/ジェルネイル検定などテキストがメインなし実績/わかりやすさ/学習サポート

※価格はすべて税込み表記です

提供されている講座によって、価格や学べる内容、受講形式などが違います。各サービスの詳細について、ひとつずつ見ていきましょう。

1. ライブティーチャーズ

引用:https://live-teachers.com/

①コース・料金行政書士受験講座:39,600円
サクッとうかる日商簿記3級(合格講座):15,400円
宅建士受験講座☆2023年合格を目指す!:7,920円
②資格の種類宅建・簿記・英検・行政書士など
③受講形式オンライン
④就職支援なし
⑤特徴・講師と生徒がWEB上でマッチングし、レッスンもWEB上で完結できる
・マンツーマン型(1対1)orライブ配信型(1対100まで)で選べる授業スタイル
・「回数型講座」と「月額型講座」の2種類を開設

※価格はすべて税込み表記です

ライブティーチャーズは、学習塾「東進ゼミナール」や音楽教室「ナユタス」などの経営で知られる株式会社東進が運営する教育プラットフォームです。教えたい人と学びたい人を独自のシステムでマッチングし、講師探しからレッスンまで、すべてをWEB上で完結することができます。

宅建・簿記・英検・行政書士などの資格講座のほか、受験、子育て、デザイン、ボイトレ、ビジネス、美容など幅広いカテゴリーが揃っており、興味のあることをオンラインで気軽に学べます。

ライブティーチャーズのサービス詳細を確認する

2.ストアカ

ストアカ公式サイト
https://www.street-academy.com/

コース・料金行政書士・社会保険労務士資格試験『得点する勉強方法』を修得しよう:10,000円
【オンライン可】【個別コース】日商簿記3級講座~お試し個別コース:10,000円
合格率62.5%【2023年度宅建士試験】一緒に受かりましょう:3,000円
資格の種類ファイナンシャルプランナー・アロマ資格・リフレクソロジー資格・宅建・簿記など
受講形式オンライン・対面
就職支援なし
特徴・対面、オンラインレッスンの実施 ・380の豊富なカテゴリー ・1回1,000円~のリーズナブルな料金設定 ・30分から時間単位で購入できる「時間制相談」 ・専用のレッスンを依頼できる「カスタマイズレッスン」 ・サブスクリプション型で利用可能な「月額サービス」

※価格はすべて税込み表記です

ストアカは、1回から気軽にレッスンを受けられる、日本最大級の習いごと検索サービスです。対面・オンラインの2種類の形式に対応しており、自分に合ったスタイルを選ぶことができます。

語学、ビジネススキル、ITなど仕事につかえる知識から、フィットネス、ハンドメイド、料理、占いなど趣味のジャンルまで、380ものカテゴリーを取り揃えているのが特徴。「学びたい」という気持ちを気軽に叶えることができます。

3. 資格の大原

引用:https://www.o-hara.jp/

①コース・料金医療事務(3級):36,600円~46,800円
ファイナンシャルプランナー:65,100円~114,500円
簿記:7,900円~107,200円
宅建:102,800円~172,100円
社会保険労務士:128,000円~220,000円
行政書士:189,00円~204,800円
など
②資格の種類医療事務(医療事務(医科)能力検定試験)・ファイナンシャルプランナー・簿記・宅建・社会保険労務士・行政書士など
③受講形式通信・映像通学・教室通学
④就職支援あり
⑤特徴・実績豊富な講師陣
・合格ノウハウを満載したカリキュラムとオリジナル教材の提供
・質問対応、振替視聴制度、転校制度、各種フォローなど充実のサポート体制
・就職支援として大原に届いた求人票をWEB上で閲覧可能。また、派遣会社の紹介も実施

※価格はすべて税込み表記です

資格の大原は、「一発合格主義」を掲げ、短期合格に必要なカリキュラムを提供する資格講座です。通信講座のほか、教室通学、映像通学から受講スタイルを選ぶことができます。

医療事務・ファイナンシャルプランナー・簿記・宅建などの比較的取得しやすい資格から、国家公務員(国家総合職)・公認会計士・税理士などの難関資格まで、幅広い講座を取り揃えている点が特徴。サポート体制も充実しているので、資格の取得に向けてしっかりと学習を進めることができます。

資格の大原のサービス詳細を確認する

4. AGAROOT

引用:https://www.agaroot.jp/

①コース・料金社会保険労務士試験(社労士):税込み107,800円
宅地建物取引士試験(宅建):税込み54,780円
行政書士:税込み129,360円
宅地建物取引士試験(宅建):税込み54,780円
ネイリスト技能検定試験2,3級対策講座:税込み123,200円
②資格の種類法律・不動産/測量/公務員/労務/福祉/キャリア/ビジネススキルなど44以上
③受講形式オンライン
④就職支援明記なし
⑤特徴合格特典受講料全額返金
添削指導

AGAROOTのおすすめポイント!司法試験や社労士試験など難関資格の合格率で圧倒的な実績を誇ります

工藤北斗氏をはじめとした名物講師による講義も有名で、受講生の満足度も高いです。
講義は飽きさせることがないよう随所に工夫がされています。
抑えるべきところはしっかりと抑えているので、集中して学習に取り組めます。
法律から語学まで幅広い講座内容で司法試験の合格者占有率45.3%(令和4年実績)、宅建試験の合格率59.5%(令和4年度実績)と合格率が開示されているのも安心できますね。

AGAROOTのサービス詳細を確認する

5. STUDYing

引用:https://studying.jp/

①コース・料金社会保険労務士講座:税込み59,800円から
中小企業診断士講座:税込み48,400円から
司法書士講座:税込み104,500円
宅地建物取引士講座:税込み19,800円
簿記2級合格コース:税込み19,800円
②資格の種類中小企業診断士/技術士/医療/危険物取扱者/メンタルヘルス・マネジメント®検定/司法書士など
③受講形式オンライン
④就職支援明記なし
⑤特徴・短期合格者の学習法
・スキマ時間で学べる
・TV番組のような動画講座
・充実した問題練習
・高いコストパフォーマンス
・無料トライアル講座あり

STUDYingのおすすめポイント!短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究することで開発したオンライン講座。
従来の資格講座とは違い、忙しい方でも効率的に勉強ができるように、スキマ時間を活かした学習に最適化されています。
現在、3万人以上の方が受講され、毎年多くの方が短期間で合格を果たしています。

無料トライアル講座があるので、事前に講座の質や自分の勉強スタイルに合うかどうかがじっくり検討できる点も魅力的ですね。

STUDYingのサービス詳細を確認する

6. ヒューマンアカデミー「たのまな」

引用:https://www.tanomana.com/

①コース・料金心理カウンセラー系講座/39,000円~190,000円
ケアマネジャー合格講座/49,500円
医療事務通信講座・eラーニングコース/38,000円
医療事務通信講座・DVDコース/39,200円
アドビオンライントレーニング通信講座1か月間受け放題コース/39,980円
ネイル系通信講座/30,000円~247,800円
②資格の種類メンタルケア心理士/メンタルケア心理士®/ケアカウンセラー系資格/フード・インストラクター/ジェルネイル検定など
③受講形式動画/DVD/オンライン
④就職支援就転職サポート/独立・開業サポート/無料サポート期間延長
⑤特徴受講開始後は紙冊子テキストでの学習や「MANAC」と呼ばれるアプリを使用したeラーニングで学習開始

たのまなのおすすめポイント!約250講座を開講しており、多種多様な技術・資格取得に対応しています。

一つの資格でも学ぶレベルごとに教材が違うため、初学者から学習経験者まで自分のペースで効率的な学習が可能です。
また実用的な通信講座も数多く開講されているため、就転職・独立・開業の際に有利となります。
その上、サポートも充実しており、質問回数無制限/プロ講師による添削課題の指導/無料でサポート期間(受講期間)の延長/就転職・独立・開業サポート/無料オンラインセミナーや割引制度など
受講から修了後まで徹底的なサポート体制を備えている点も魅力的です。

ヒューマンアカデミー「たのまな」のサービス詳細を確認する

7. 生涯学習のユーキャン

引用:https://www.u-can.co.jp/

①コース・料金簿記3級:3,300円×12回=税込み39,600円
ケアマネジャー:3,900円×13回=税込み50,700円
ファイナンシャルプランナー(FP):4,980円×13回=税込み64,740円
整理収納アドバイザー:税込み44,000円
ネイリスト:6,700円×18回=税込み120,600円
②資格の種類行政書士/ケアマネジャー/簿記/宅建士/保育士など
③受講形式テキストがメイン
④就職支援明記なし
⑤特徴実績/わかりやすさ/学習サポート

ユーキャンのおすすめポイント!幅広い講座が全150種類以上用意されています
通信講座で使われるテキストは、A4サイズでそのほとんどがカラーです。持ち運びには少し大きいですが大判で見やすく、メモも取りやすい構造です。近年では、暗記が多い資格を中心にデジタルテキストがついているコースも増加傾向にあります。

また添削サポートは、ユーキャンから送られてきたテスト用紙(添削用紙)を付属の封筒で送ると、専属の講師が添削してくれるサポートです。質疑応答は1日3回まで可能。

生涯学習のユーキャンのサービス詳細を確認する

資格を取るならオンラインの講座を選ぶべき理由4つ

引用元:https://www.photo-ac.com/

資格取得にオンラインの講座を選ぶべき理由として、次の4つが挙げられます。

1.      独学よりも学習習慣をつけやすい
2.      動画講座よりも1回の授業に集中しやすい
3.      独学よりも効率よく学習できる
4.      費用が安いものが多い

それぞれの理由について詳しく見ていきましょう。

1.独学よりも学習習慣をつけやすい

一つ目の理由は、独学よりも学習習慣をつけやすいという点です。

オンラインの講座は決まった時間に授業があるため、計画的に学習を進められるからです。

例えば、「〇曜日の△時に授業が始まる」と決まっていれば、必然的にその時間は勉強に取り組むことになります。

このような理由から、学習習慣を身に付けたい人にはオンラインの講座がおすすめです。

2.動画講座よりも1回の授業に集中しやすい

動画講座より1回の授業に集中しやすいということも、オンラインの講座のメリットです。

オンラインの講座はリアルタイムで行われるため、目の前で講師が授業をしているという「ライブ感」が得られやすいからです。

また、1コマの時間が決まっているので、その間は集中して学ぼうという意識が働きやすくなります。

一方的に動画を視聴するだけの動画講座より集中して学べるというのは、オンラインの強みと言えるでしょう。

3.独学よりも効率よく学習できる

オンラインの講座を利用すれば、独学よりも効率よく学習できます。

学習の課程で分からないところが出てきた場合、オンラインの講座ではその場で講師に質問をして、疑問点を解消できるからです。

また、マンツーマンの指導を受けられる講座が多いというのも、オンラインの講座を選ぶべき理由と言えます。

これらのことから、限られた時間で効率よく学習したい人には、オンラインの講座がおすすめです。

4.費用が安い講座が多い

教室通学に比べて費用が安いものが多いというのもオンラインの講座の特徴です。

オンラインの講座では教室の固定費がかからない分、授業料を安く提供しているところが多いからです。

たとえば、医療事務資格の場合、ニチイの通学講座が約10万円であるのに対して、大原の通信講座は約5万円(上限)と2倍近い価格差があります。

費用を安く抑えられるため、気軽にチャレンジできるのもオンラインの講座のメリットと言えるでしょう。

自分に合った資格の通信講座、オンライン講座を選ぶポイント4つ

資格を取るためには、自分に合った通信講座やオンライン講座を選ぶことが大切です。通信講座やオンライン講座を選ぶ際のポイントとして、次の4つが挙げられます。

1.      資格取得者を輩出している実績があるか
2.      自分の想定している学習期間とマッチするか
3.      独学スタイルか講義スタイルか
4.      自分の予算内で受けられるか

講座選びを行う際には、上記のポイントをしっかりチェックしておきましょう。

1.資格取得者を輩出している実績があるか

受講生の中から資格取得者を輩出しているかどうかは、講座選びをする上での重要なポイントです。

資格取得者の有無は、その講座の授業内容が資格の取得に役立つものかを知る上で、大切なことだからです。

多くの資格取得者を輩出している講座は、優れたカリキュラムを提供していると言えるでしょう。逆に、資格取得者の輩出が少ない場合は、講座の授業内容に問題があるのかもしれません。

このように、資格取得者を輩出している実績は、オンラインの講座を選ぶ際にチェックしておきたいポイントの一つです。

2.自分の想定している学習期間とマッチするか

自分の想定している学習期間と講座のカリキュラムがマッチするかも、オンライン講座を選ぶポイントの一つです。

同じ資格を目指すものでも、講座によって学習期間はさまざま。

就職や転職など目標とするタイミングや、生活スタイルに合うものを選ぶと、無理なく学習を継続することができます。

3.独学スタイルか講義スタイルか

オンライン講座を選ぶ際には、独学スタイルか講義スタイルかをチェックするのも大切です。

独学スタイルと講義スタイルでは、学習の進め方に大きな違いがあるからです。

具体的には、独学スタイルはテキストや動画視聴が主な学習方法であるのに対して、講義スタイルはリアルタイムかつ双方向性の授業を通じて学習を進めていきます。

オンライン講座では講義スタイルのものが大半を占めており、ライブ感のある授業を受けたいという人に適しています。

4.自分の予算内で受けられるか

自分の予算内で受けられるかどうかという点も、講座選びにおいては外せません。

一般的に、通信講座やオンライン講座は教室通学に比べると費用が安く抑えられていますが、講座によっては価格幅が大きいものもあります。

特に、人気資格の一つであるインテリアコーディネーターの講座は、数万円~数十万円と講座によって価格に開きがあります。

後悔をしないためにも、複数の講座を比較検討し、自分にとって最適なものを選ぶことが大切です。

資格を取るメリット4つ

資格を取るメリットとして、主に以下の4つが挙げられます。

1.      就職や転職がしやすくなる
2.      クライアントやお客様からの信頼を得られる
3.      独立や開業に活かせる
4.      収入が上がる

メリットを知ることは、学習のモチベーションを高めることにも繋がります。

1.就職や転職がしやすくなる

資格を取得すると、その資格に関連した業界への就職や転職がしやすくなります。

その分野のプロフェッショナルであることを、資格によって証明できるからです。

たとえば、医療事務や調剤薬局事務は医療現場、宅建は不動産会社というように、資格を活かせる業界への就職や転職に役立ちます。

就職や転職を有利に進めたいという人にとって、資格の取得は大きなメリットです。

2.クライアントやお客様からの信頼を得られる

資格の取得は、クライアントやお客様からの信頼にも繋がります。

専門知識を持っていることを、資格という形で相手にアピールできるからです。

資格を取る過程で身に付けた知識は、ビジネスの場においても大いに役立てることが可能です。

3.独立や開業に活かせる

独立や開業を目指す場合にも、資格の取得は役立ちます。

特に、司法書士事務所や宅建業などを開業するには資格が必須です。

専門的な分野でのステップアップを考える人にとって、資格の取得は大きなメリットと言えるでしょう。

4.収入が上がる

今より収入を上げたいと考えている人にも、資格の取得はメリットになります。

会社にもよりますが、資格保有者には「資格手当」がつくケースも少なくありません。

たとえば、宅建の資格を持つ人が不動産会社に勤務した場合、給与にプラスして月1~3万円程度の資格手当が出ることが多いとされています。

資格の通信講座やオンライン講座に関するよくある4つの質問

資格の通信講座やオンライン講座に関する、よくある4つの質問を以下にまとめました。通信講座やオンライン講座を選ぶ際の参考にしてみてください。

1.転職に有利なおすすめの資格はどれですか?

一般的に転職に有利とされているのは、次のような資格です。

  • 宅建(宅地建物取引士)
  • ファイナンシャルプランナー
  • 行政書士
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
  • 社会保険労務士
  • 電気工事士
  • 簿記

また、インテリア業界を目指すならインテリアコーディネーター、医療業界を目指すなら医療事務というように、転職先によってもおすすめの資格は異なります。

2.資格の講座を無料で受けられますか?

資格の講座を無料で受けることはできませんが、講座を受講する上で無料体験が用意されている講座もあります。

3.オンライン講座を受けるだけで資格取得できますか?

資格の取得を目指すのであれば、オンライン講座を受けるだけでなく、講座外での勉強も必要です。

4.国家資格取得を目指せる講座はありますか?

通信講座やオンライン講座には、公務員・公認会計士・税理士・司法書士など、一生ものの国家資格取得を目指せる講座もあります。

資格を取るならオンライン講座がおすすめ!

ビジネスから日常生活まで、幅広いシーンで活用できる「資格」。独学ではなかなか続かない学習も、オンライン講座を活用すれば、資格取得を目指すことは可能です。

こちらにご紹介した内容を参考に、自分にぴったりの講座を見つけて、ぜひ資格の取得を目指してみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次